今日街を歩いていたらパソコンショップがあったので入ってみた。パソコンショップは2年ぶりくらいだろうか。

なんとCORE i9のCPUが販売されていた。値段は6万円弱。パソコンの選定を行う際に以前よくベンチマークを整理していたが、当時はCORE i7が最上位であったと記憶している。ネットで性能指標をみてみたが、当時のi7の2倍以上の性能を出している。時代は変わってるなと感じた。

みなさんはサーバやパソコンを購入する際にどのような基準で選定されているだろうか?

サーバの場合、以前はバッチ処理で何分以内で処理を終わらせる必要があるから・・・みたいなことで選定を実施していたが、業務内容が変わったため、今では動画編集などの処理もしないため、マルチ性能など全く不要で、欲しい性能は、早くEXCELを起動したい、パワーポイントをさくさくと動作させたい。くらいである。

持ち歩きしているノートPCは、8年前のもの(i3,2.1GHz)であるが、メモリを8GB載せ、HDDをSSDに切り替え、十分今でも満足できている。

逆に、古いi5やi7であると、起動に時間がかかってしようがない。事務所のデスクトップはWindows7からWindows10に変えたとたん、2分くらいしないとEXCELが起動できない。なんせ、OS起動し、デスクトップが表示されても、その後、ウイルス対策ソフトなどのバックグラウンドアプリが起動にやたら時間がかかるようになった。持ち歩きPCはi3ではあるが、20秒もかからないのに・・・

ゲーミングソフトなどを入れる場合や8Kなどの動画画像編集には超最上位(i9)が必要かもしれないが、私の使い方ではミドルクラスで十分。それよりもSSDが必須だと思っている。

人それぞれ、会社それぞれ、使い方が多種多様にある。宝の持ち腐れにならないような、選定や提案を実施したい。