弊社代表が所属しております 広島アイティコーディネータ協同組合 にて 2025年1期目のケース研修を2025年5月31日より開催する予定となりましたのでご案内いたします。今回もサブインストラクターを務めます。ご興味がございましたらお問い合わせもしくはITコーディネータ協会HPよりお申込み下さい。お待ちしております。
ITコーディネータとは
ITを上手に使って経営力を高めるためのお手伝いをする公的資格です。経営とITを橋渡しし、デジタル時代の経営をナビゲートするとともに、経営改革やDXの推進、RPAやIoTやAI、ネットの活用、ITツールの選択など課題解決の手段やビジネスモデルの構築に向けて助言のご支援を行います。現時点、全国に約7000名の方が資格取得され、活躍されております。
- IT企業にて勤務された方の定年後の活躍のため
- 自らのIT提案スキルの向上の為
- これからITの専門家として独立したい方
等々、ITの専門家としてまだまだやるぞという方には最適な資格です。
ITコーディネータになるには
大きくは、
①6日間ある「ケース研修」を受講し、「修了」すること
②CBTでの「ITC試験」を受け、合格すること
で条件を満たし、認定申請を行うことで晴れて「ITコーディネータ」資格を取得できます。
①②の順番は問いませんが、有効期限などの諸条件はあります。
資格取得のための費用はおおよそ以下の通りです。事前保有資格によっては受験料が変わります。
内容 | 金額 | 備考 |
ケース研修 | 220,000円(税込み) | 各地認定機関開催のケース研修を受講 6日間のコース日程 |
ITC試験 | 19,800円(税込み) | 120分 100問 ※合格率60~70% |
認定申請 | 22,000円(税込み) |
ITコーディネータという資格は自己研鑽を怠らず最新の知識や技術を習得することを資格継続の条件としております、そのため毎年一定のポイントを取得し更新する必要もあります。
くわしく知りたい方はITコーディネータ協会の下記ご紹介動画をご覧ください
ケース研修のご案内(2025年1期)
弊社代表が所属しております 広島アイティコーディネータ協同組合 にて ケース研修 を集合(対面)で実施します。当組合では、講師2~4名体制で研修を実施し、さらに講師以外にも経験豊富なコンサルタントから実践事例等の話を聞く機会も設け、充実した研修を実施いたします。立場や役職に関係なくフラットで、経験豊富な事例を交えながら進めます。全員参加型の研修でファシリテーター技術も習得し、インストラクターや他講師とともに知見を広げましょう。人的なネットワークを広げる場にもなります。
広島県のみならず中国地方(山口県、岡山県、島根県、鳥取県)や四国地方(愛媛県、香川県、徳島県、高知県)、九州地方(福岡県、佐賀県、大分県、長崎県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県)等、移動が大変かもしれませんが他県からの参加も可能です。
登録されているケース研修のコース情報は<こちら>をご覧ください。
広島アイティコーディネータ協同組合で開催する「ケース研修」の開催日程とカリキュラム及び時間(土日での開催です)
1日目:2025年5月31日(土)
2日目:2025年6月14日(土)
3日目:2025年6月15日(日)
4日目:2025年6月28日(土)
5日目:2025年6月29日(日)
6日目:2025年7月12日(土)
※9:30 ~ 18:00(昼食、休憩をはさみます)
※研修日から次の研修日まで課題あり。
開催場所
アンザイ株式会社 広島県広島市西区楠木町10-15
最寄り駅
アストラムライン白島駅より徒歩約8分
JR横川駅より徒歩約12分
※車でお越しの場合は、駐車場はございますが数台しかございません。(要確認)
申込方法と申し込み期限
ITコーディネータ協会のケース研修のサイト<こちら>からお申込み下さい。
申込が多い場合は、締め切りを待たずして募集を止める場合がございますのでご注意下さい。